なるべくお待ちいただかずに受診いただくため、また状態によっては迅速な対応が求められ準備が必要なため、事前のご連絡をお願いいたします。
休 診 日 年中無休 (年始を除く)
診療時間 午前9:00~12:00 午後4:00~7:00
※ 毎月15日は午後休診(最終受付11:30)
※ 夜間・緊急の診療はこちら
紹介状がある場合はご持参ください。
他病院からのご紹介で当センターにお越しいただく場合は、ご紹介状をお持ちください。
迅速で的確な対応をいたします。
過去の検査データがあればご持参ください。
以前に同様の症状で他医院を受診されたことがある場合や、セカンドオピニオンをご希望の場合は、過去の検査データをお持ちください。
重複する検査を省略出来ることで費用を抑えたり、より早く的確な診断につながります。
状態によって、順番が変わる可能性もあります。
検査だけのご依頼にもお応え致します。
当センターには、高度な検査機器および体制が整っています。
検査だけのご依頼にもお応え致します。
公共交通機関でお越しの場合
JR山手線、西武新宿線、東京メトロ 東西線『高田馬場』駅より徒歩約7分
東京メトロ 副都心線 『西早稲田』駅より徒歩約9分
都電荒川線
『学習院下』駅より徒歩約5分
お車でお越しの場合
犬や猫の健康を維持するためには、病気になってから行う治療だけでなく、
「予防する」ということが非常に大切になってきます。
このワクチンで予防できる病気は、致死率の高い病気や他のウイルスと混合感染することで重い症状を呈する病気です。
危険な伝染病からペットを守るための混合ワクチンの接種を毎年行うことを強くお勧めします。
(子犬は約6週齢から1か月毎に3回、子猫は約8週齢から1か月毎に2回行います)
当院で扱っているワクチンは以下の通りです。接種するワクチンは生活環境などによって異なります。
お気軽に獣医師にご相談ください。
犬8種混合ワクチン
パルボウイルス感染症
ジステンパー
犬伝染性肝炎
犬アデノウイルス(2型)感染症
犬パラインフルエンザ
犬コロナウイルス感染症
犬レプトスピラ症(2種類)
犬6種混合ワクチン
パルボウイルス感染症
ジステンパー
犬伝染性肝炎
犬アデノウイルス2型感染症
犬パラインフルエンザ
犬コロナウイルス感染症
猫5種ワクチン
ウイルス性鼻気管炎
カリシウイルス感染症
猫汎白血球減少症
猫白血病ウイルス感染症
猫クラミジア感染症
猫3種ワクチン
ウイルス性鼻気管炎
カリシウイルス感染症
猫汎白血球減少症
狂犬病ワクチン接種
人を含めた全ての哺乳類に感染する狂犬病の予防接種です。
狂犬病予防法という法律で全ての91日齢以上の犬は年に1回の接種が義務付けられています。
蚊によって感染する、フィラリアという寄生虫を予防します。
フィラリアが寄生してしまうと心臓に負担がかかり、最悪の場合は命を落としてしまうこともある病気です。
予防方法は、
大きく分けて3種類あります。
錠剤タイプ
滴下タイプ
おやつタイプ
ご注意:
毎年予防薬を始める前に、必ず既にフィラリアに感染していないか、検査する必要があります。
検査をせずに前の年に使用し忘れた薬を使用したり、他人からもらった薬を使用するのは危険ですのでご注意ください。
ノミやマダニがつかないように予防することで、それらを介して伝染する様々な伝染病や激しいかゆみを引き起こすノミアレルギーなどを予防することができます。
ノミやマダニのみを駆虫するタイプの他、フィラリア予防も同時に行えるタイプなどもあります。
当院では、かわいいペットたちの健康診断として、年に1度程度の血液検査や画像検査の実施を推奨しています。
動物たちは人より数倍も速く歳をとります。そして年齢を重ねるにつれて、病気にかかってしまう可能性も高くなっていきます。
健康診断を行うことでそういった病気の早期発見を可能とし、また治療開始もスムーズに行うことができます。
健康診断を行う他のメリットとして、健康な時の検査結果を何かあった場合の比較とする意味もあります。
万一、検査で異常な所見が認められた場合でも、詳細な検査をご希望される場合は、より高度で専門的な検査を行うことができます。
(例:詳細な腹部超音波検査・心臓検査・透視下での造影検査・内視鏡検査・眼科検査・CT検査 等)
当院で行う主な検査
当院では、フィラリア検査に来院されたワンちゃんに定期健康診断を兼ねて、
以下の4つのプランをご用意しています。※ 別途診察料がかかります
プランA
検査時間:10分程度
身体検査
フィラリア抗原検査
検査費用
¥1,650(税込)
プランB
検査時間:20分程度
身体検査
フィラリア抗原検査
血液検査
(血球計算+血液生化学6項目)
検査費用
¥6,600(税込)
プランC(3歳以上推奨)
検査時間:30分程度
身体検査
フィラリア抗原検査
血液検査
(血球計算+血液生化学6項目)
レントゲン検査(胸部+腹部)
検査費用
プランD(6歳以上推奨)
検査時間:60分〜半日
身体検査
フィラリア抗原検査
血液検査
(血球計算+血液生化学6項目)
レントゲン検査(胸部+腹部)
超音波検査(腹部)+尿検査
検査費用
当院では、猫の健康診断として
以下の4つのプランをご用意しています。※ 別途診察料がかかります
プランA
検査時間:20分程度
身体検査
血液検査
(血球計算+血液生化学6項目)
検査費用
¥5,500(税込)
プランB(全年齢推奨)
検査時間:30分程度
身体検査
血液検査
(血球計算+血液生化学6項目)
レントゲン検査
(胸部または腹部を2枚)
検査費用
¥11,000(税込)
プランC(3歳以上推奨)
検査時間:60分〜半日
身体検査
血液検査
(血球計算+血液生化学6項目)
レントゲン検査
(胸部または腹部を2枚)
超音波検査(腹部)
検査費用
¥18,150(税込)
プランD(6歳以上推奨)
検査時間:60分〜半日
身体検査
血液検査
(血球計算+血液生化学6項目)
レントゲン検査
(胸部または腹部を2枚)
超音波検査(腹部)
尿検査
ホルモン検査(T4)
血圧検査
検査費用
¥22,000(税込)
体重 | MRI検査代(1部位) | フォローアップ | 1部位追加 | 造影 | 麻酔代 |
〜5kg | 82,000円 | 11,000円 | 11,000円 | 3,300円 | 22,000円 |
5〜10kg | 87,500円 | 13,200円 | 11,000円 | 4,400円 | 27,500円 |
10〜20kg | 93,000円 | 15,400円 | 11,000円 | 5,500円 | 33,000円 |
20〜30kg | 98,500円 | 17,600円 | 11,000円 | 6,600円 | 38,500円 |
30〜40kg | 104,000円 | 22,000円 | 11,000円 | 7,700円 | 44,000円 |
40〜50kg | 109,500円 | 27,500円 | 11,000円 | 8,800円 | 49,500円 |
50〜60kg | 115,000円 | 33,000円 | 11,000円 | 9,900円 | 55,000円 |
※フォローアップは
6ヶ月以内となります。
※麻酔代には、留置・点滴代・iv(抗生剤)を含みます。
※脳脊髄液採取処置料は11,000円となっております。
またその他の生化学検査等は別途料金がかかります。
体重 | CT検査代(1部位) | フォローアップ | 1部位追加 | 造影 | 麻酔代 |
〜5kg | 36,300円 | 12,100円 | 5,500円 | 16,500円 | 11,000円 |
5〜10kg | 38,500円 | 14,300円 | 5,500円 | 17,050円 | 12,650円 |
10〜20kg | 40,700円 | 16,500円 | 5,500円 | 17,600円 | 14,300円 |
20〜30kg | 42,900円 | 18,700円 | 5,500円 | 18,150円 | 15,950円 |
30〜40kg | 45,100円 | 20,900円 | 5,500円 | 18,700円 | 17,600円 |
40〜50kg | 47,300円 | 23,100円 | 5,500円 | 19,250円 | 19,250円 |
50〜60kg | 49,500円 | 25,300円 | 5,500円 | 19,800円 | 20,900円 |
採材:ニードル 3,300円
パンチ 5,500円
コア 11,000円
※フォローアップは
6ヶ月以内となります。
※CT検査は、
当院のグループ病院の
「目白通り高度医療センター」
にて行いますので
ご注意ください。
手術後に安定した回復を促すため、当センターでは入院環境を整備しています。
ICUも完備され、特に術後の経過に注意が必要なケースにおいても万全の体制を確保します。
入院の際、日頃ご自宅で食べ慣れているフードをお持ちいただくと、食いつきが良く体力改善に効果的です。
入院中の様子を見にお越しいただくことができます。
受付時間 10:00〜11:30、16:30〜18:00
面会時間 1回10分くらいを目安にお願いいたします。
※診察中などにより、病状説明などのご対応が難しい場合があります。
ご了承ください。
急を要する事態や異変を感じた場合には、焦ることなく落ち着いて、まずはお電話ください。
診療時間
午前9:00~12:00
午後4:00~7:00
コロナウイルス感染症予防にともなう
営業時間短縮のため
現在は夜間診療(午後8:00~深夜0:00)を
中止しております。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
小滝橋動物病院
お電話をいただく際に、
右記の項目を確認させていただきます。
チェックをお願いいたします。